RPGツクールフェス!!

 お久しぶりです。コウです。

 明日、待望のRPGツクールフェスが発売されます!


 どんなゲームかと言えば、簡単に言うと"ゲームを作るゲーム"です。PC版のものですと、フリーゲームと呼ばれるものによく使われることがあると思います。

 ですけど、これはPC版ではなく、3DS版です。

 なんと、ダウンロードできる環境があれば誰でも無料で遊べるゲームが作れるのです!


 ちなみに、以前、RPGツクールDSと、RPGツクールDS+が出ましたが、これがどちらも頭を抱えたくなるような仕様だったので、もう携帯版は出ないんじゃないかと言われていました。

 それが復活となって、嬉しいもなにも、大歓喜です。はい。


 ただ、今作は今作でちょっと改善してほしい点がなくはないんですけど……。


 まぁ、そこのところは置いておきます。なにせ、昨日の公式ツイートで容量二倍のアップデートを決定したらしいですから。

 ちなみに、このことについてはお姉ちゃんに教えてもらったんですけど、そのついでに

「じゃあこれで、もう容量削る方法考えなくていいね」

 と、言われました。

 実は仕様が明らかになっていく中、大学や電車内で変数の使い方とかを考えて、オリジナルシステムを導入しようと模索していた私は、それを度々お姉ちゃんに話していました。

 ですけど、お姉ちゃんは

「ごめん、一生懸命なのはわかるけど、意味わかんない」

 とのことことなので、迷惑だったっぽいです。ごめんなさい。


 それで、せっかく考えたものを使わないなんてもったいないな~、とか。

 どっちにしても容量は減っていくと思う、とか。

 そもそもアップデートまで時間があるし。

 なんて思った私は、結局そのシステムを使うことにしました。

 これで容量消費が半分程度まで下がるはずです。詳細については、ここでちょっとずつ公開していく予定です。

(ただ、容量消費は少ないものの、作者への負担が大きいと思うので、あまりお勧めはできません)


 余った容量はサブイベントにパーって使いたいと思います。

 あと、今回はニンテンドーE-ショップにてダウンロード版を買います、買いました。

 あらかじめダウンロードってあることは知っていたんですけど、消費税のせいでどうしても端数が出てしまうので避けていたんです。

 ですけど、今朝がた交通系ICカードが使えることを知って、Suicaにチャージして買ってしまいました。便利になったものです。ICカードでの支払いはnew3DSでしかできないので、これからの人は注意してください。


 それにしても楽しみです。早く明日が来ないかな~。


P.S RPGツクールDSとその+は、実はやったことがあります。というより、持っています。現在進行形で。当時はネット環境がなかったので、友達とゲームを交換したりして遊んでいました。残念ゲーだと知ったのは、買ってから五年ほど経過した高校3年生の時でした。

0コメント

  • 1000 / 1000